2016年6月24日金曜日

iTunesリッピング方法

最近カーオーディオのチューニングをした後に、
CDからパソコンに入れる時のフォーマットとかビットレートってどうしたらいいんですか?
という問い合わせを非常に多くいただきます。

聞くとカーナビのミュージックサーバーや、USBメモリ、iPodと、CDを聴き比べると音が悪いという。

今回はおそらく音楽ライブラリのソフトで一番メジャーなiTunesの効果的なリッピング方法を紹介したいと思います。

Apple iTunes



















iPhoneやiPodをご利用の方にはもうお馴染みで、
そうでない方もパソコン内の音楽データのライブラリソフトとして使っている方は多いのではないでしょうか。

せっかくのライブラリですから、ユーザーの仕様環境に合わせてデータも管理していきましょう。

上記で紹介したフォーマットやビットレートは、iTunesの設定画面から選択できます。













結論から申し上げますと、

■パソコンの容量はあまり圧迫したくない、たくさんの音楽データを持ち運びたい方。
『AAC 256kbps VBRを使う』

AACを選択した理由は、MP3よりも後に出てきたフォーマットのため圧縮効率が良い。
256kbpsを選択した理由は、256kbps以上のビットレートは非常に音質が良く、音源によっては非圧縮との判別ができないレベルのため。
VBRを使う理由は、極力容量を大きくしない、音質も有利なため。

設定をiTunes Plusにすると自動でなると思います。

■再生ソースはApple商品のみ。他端末は一切使わないApple信者の方。
『Appleロスレス』

音質は元の音源と同じです。
容量は非圧縮に比べ2/3ほどに節約できます。
欠点はApple製品以外の互換性がほぼないので、Apple製品専用と思ってください。

■容量は気にしない、音質は妥協しない方。
『WAV』

非圧縮です。音源のデータがそのまま保存されます。
音楽情報データを格納することができないので、iTunesやiPodでの再生は問題ないですが、USBでデータを持ち出して、オーディオなどに接続しても、カテゴリー分けしてくれず、フォルダで管理するしかないです。

上記の共通設定ですが、読み込み設定のエラーを訂正するに必ずチェックを入れてください。
エラーが軽減し、音の鮮度が良くなります。

iTunesは優れたインターフェイスで使い勝手が良く、ライブラリの管理能力が非常に高いです。
音質で困った時は是非上記を参考にしてみてください。

■因みに、ここまで3つのニーズ毎に紹介しましたが、それ以外の方は?
『iTunesは使わない』笑

iTunesではできない『FLAC』でエンコードしましょう。
Appleロスレスと仕組みは同じですが、汎用性が高いので、再生できる端末は非常に多いです。
どうしてもiTunesじゃなきゃダメ!という方以外は、実はこの方法をお勧めしたいです。
この方法はまた後日紹介いたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿